夏のアクティビティ
| 執筆 亀山千佳(Sunny Plumeria 英会話 主宰 児童英語インストラクター) | 
  夏に関係ある単語と表現を使って楽しくアクティビティをおこないます。8月のレッスンや、サマーイベントなどでぜひ活用してみてください。
  ●対象年齢:小学生
  ●人数:制限なし
  ※学習程度で難易度を調整できます。
  
夏に関係ある単語の口頭練習
  アクティビティを行う前に、夏に関係のある果物や野菜などの食べ物の単語や、動作動詞について練習します。
  下の単語例など、アクティビティで用いる単語や動作動詞の絵カードを用意して行ってください。
  ※未習の単語や動作動詞は、絵カードを使って事前に導入しておきましょう。
  
  
  単語例: 
  【果物】watermelon, peach, pineapple, mango, grapes, cherries, melon 
  【野菜】tomato, goya, eggplant, corn, kidney beans, okra, zucchini 
  【その他】ice cream, vermicelli(そうめん), broiled eel(うなぎの蒲焼き), shaved ice(かき氷) 
  【動作動詞】swim, dive, catch insects, watch fireworks,eat ice cream, play beach ball 
  
  ●進め方
  【1】生徒を2チームに分けて1列に並ばせます。
  【2】ゲーム開始の合図で、各チーム先頭の生徒は2番目の生徒に “swim” などの動作を1つおこないます。2番目の生徒は何の動作かこたえます。
  【3】あたっていたら2番目の生徒は次の生徒に同じようにおこない、列の最後まで先に言えた方が勝ちとなります。
  
  S1: 泳ぐ動作をする
  S2: Swim.
  
  ◇バリエーション:
  先頭の生徒は動作動詞の名称を言って、次の生徒がその動作をおこなうやり方もできます。
  
  S1: Dive.
  S2: ダイビングの動作をする
  
  ●準備するもの
  ・ゲームで使用する単語の絵カード2セット
  
  ●進め方
  【1】生徒を2チームに分けてそれぞれ1列に並ばせ、チームで使用するカードの表を上にした状態で床に広げます。
  
  【2】ゲーム開始の合図で、各チーム先頭の生徒は、2番目の生徒に “I want a (watermelon).” などのように言います。
  【3】言われた生徒はカードの所まで行って言われたカードを持ってきます。同様に順番におこない、時間内で何枚のカードが取れたか競います。
  
  S1: I want ice cream.
  S2: “ice cream” のカードを取りに行く。
  
  ◇バリエーション1
  使用する表現をクラスの学習レベルにあわせておこなうことができます。
  
  表現例:I like …. / I want some …. / Can I have …? 
  
  ◇バリエーション2
  Q&Aのやりとりができるクラスでは、
  
  S1: What do you want?
  S2: I want ….
  
  のように言わせてゲームをおこなうことができます。
  
「小学校英語指導者資格」(J-SHINE資格)の取得を目指す
小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース
指導の土台となる理論から、実践で必要になる教授法や指導法を学び、講座修了後、すぐにレッスンをスタートできる力を養います。
小学校英語指導者資格(J-SHINE資格)の取得や、アルクの教室開設にもすぐにつながる講座です。
    









