世界の国々について英語で学ぼう!
執筆 池田 真紀子(ベスティ子ども英語教室主宰) |
この夏は、いろいろな国名や国旗を目にする機会が増えますね! この機会に世界中の国旗や位置についてもぜひ英語で学びましょう。
●対象年齢:小学生
●人数:制限なし
●用意するもの:
・動詞句の絵カード
・国名の書かれたカード
・世界地図【アクティビティ1】
・国のシルエットカード【アクティビティ2】
・国旗の描かれたカード【アクティビティ3】
※地球儀、世界の国について書かれた図鑑など(必須ではないが、役に立つもの)
●フレーズ例:
Whose flag is this?
Where is Greece?
It’s in Europe.
What is the capital city of Japan?
It’s Tokyo.
What is Italy famous for?
●単語例:
動作動詞:Greece, Australia, Brazil, Japan, South Africa, Korea など
進め方:
国の名前を一通り練習したあと、生徒に世界地図を配る。先生が質問した国がどこにあるか、地図から探して指さしてもらう。
T : Where is Greece?
S : I found it. Here. It’s in Europe.
進め方:
先生がある国のシルエットが描かれた絵を見せて、世界地図を見ながらどこの国かを当てる。
T : What country is it?
S : Is it in Africa?
T : No, it’s in Asia.
S : Is it Malaysia?
T : Good try, but it’s not Malaysia.
S : Is it Thailand?
T : Yes! That’s right.
進め方:
先生が国旗カードを見せて、どこの国の国旗かを当ててもらう。
T : Whose flag is this?
S : New Zealand.
進め方:
それぞれ好きな国を1つ選ばせて、その国についての調べ学習を行う。首都名、位置、面積、人口、有名なものなどを調べてもらい、後日、発表する時間を設ける。日本と比較させるのもも面白い。クイズ形式にして、どこの国について調べたのかを他の生徒が当てるなどの活動をしても楽しい。(クイズ形式編)
S1: It’s in Europe. It’s famous for pizza. The capital city is Rome.
S2: Is it Italy?
S1: Yes!
進め方:
国名の英語の呼び方を導入する前に、普段カタカナで使われている国名が英語からきているのか、それとも違うのかを○×クイズで行う。
例:ブラジル 〇(Brazil)、トルコ ×(Turkey)、ドイツ ×(Germany)、トンガ 〇(Tonga)
進め方:
国名の漢字表記を見せて、どこの国を表わしたものかを当ててもらう。
例:亜米利加(アメリカ)、西班牙(スペイン)
進め方:
国を表す3文字コードを見せて、どの国を表わしているかを当ててもらう。
例:JPN(Japan/日本)、JAM(Jamaica/ジャマイカ)、MAR(Morocco/モロッコ)
※アレンジ編はいずれも活動の中で日本語を使う流れになるので、英語のみのやり取りのみで行うことが前提のクラスには適していない。「雑学を学ぶ」という意識、生徒たちの好奇心につながる活動としては最適。