教科を使ったアクティビティ(1)
| 執筆 亀山千佳(Sunny Plumeria 英会話 主宰 児童英語インストラクター) | 
 
  学校の教科の名前を使ったアクティビティを紹介します。表現に乗せてアクティビティをおこなう前に、 あつかう単語をしっかりおぼえておくことが大切です。
  ●対象年齢:小学生
  ※年齢や学習歴にあわせて表現を選んでおこなってください。
  ●人数:制限なし
  ●扱う単語:
  単語例:math / Japanese(国語) / social studies / science / P.E.(体育) / music など
  ※教科の単語は絵カードなどを使って事前に導入、復習をしておいてください。
  
連想ゲーム
  特定の教科について、ヒントをいくつかあげていき、生徒はなんの教科かあてます。
  ヒントを出す際は、ジェスチャーをつけましょう。求めている答えが出てくるまでヒントをふやしてください。
  T : You read books.(本を読むしぐさ)
    You write the words.(字を書くしぐさ)
    What class is it?
  Ss: Japanese.
  
好ききらいゲーム
   1.紙に “Yes, I do.” “No, I don’t.” と書いたものを用意し、それぞれ離れた場所(壁など)に貼っておき、生徒はその答えの紙から離れた所にすわります。
  1.紙に “Yes, I do.” “No, I don’t.” と書いたものを用意し、それぞれ離れた場所(壁など)に貼っておき、生徒はその答えの紙から離れた所にすわります。
  2.先生は生徒に “Do you like math?” と聞き、生徒は自分の答えを言いながら、答えの紙のところまで行ってタッチしもとの位置にもどります。
  3.先生は他の教科についても同様に聞いていきます。
  
  ※勝敗をつける場合、人数が多かった方の答えが勝ちです。
  ※質問が言えるクラスでは、先生のかわりに生徒に質問を言わせてみましょう。
  
「小学校英語指導者資格」(J-SHINE資格)の取得を目指す
小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース
指導の土台となる理論から、実践で必要になる教授法や指導法を学び、講座修了後、すぐにレッスンをスタートできる力を養います。
小学校英語指導者資格(J-SHINE資格)の取得や、アルクの教室開設にもすぐにつながる講座です。
 
     









 
  






